環境負荷低減の活動
事業・その他の活動を通じて、環境へ配慮した取り組みを行っています。
CO2排出量樹脂事業部分散・コーティング事業部
樹脂および分散・コーティング事業部では、CO2排出量を算出することで環境負荷の把握に努めています。
2023年度 CO2排出量(Scope1+Scope2) |
|
---|---|
新小岩本社 | 78t |
旭事業所 | 842t |
成田事業所 | 182t |
排出係数引用元:環境省 算定方法・排出係数一覧
CO2排出量削減への取り組み
-
全社
- ハイブリッド車の活用
- 電力使用量の削減
- コピー用紙等のリサイクル
- 廃棄物削減、原材料容器、設備洗浄溶剤等の3R活動
- 外灯のLED化
-
事業部別
- 太陽光パネルの設置樹脂事業部機能商品事業部
- 井戸水式ユニットクーラー樹脂事業部
- カーボンオフセットLPガスの使用樹脂事業部
-
太陽光パネルの設置/本社
-
井戸水式ユニットクーラーの設置/旭事業所
環境方針樹脂事業部
樹脂事業部では、以下の環境方針を定め、事業活動・製品を通じて環境負荷低減の活動を進めます。
事業(環境)方針
- カーボンニュートラルに貢献する製品・事業を創出・運営し、持続可能な社会の実現のために具体的な形で貢献します。
- 汚染の予防・環境保護:事業活動による環境負荷を見える化し継続的に改善します。
- 環境マネジメントシステムの継続的改善:行動の前に環境アセスメントを実施し、環境不適合/ロスを未然に防ぐことを文化として定着させます。
- 常に変わりゆく社会的な要求をキャッチ・理解し組織毎の環境保護活動に落とし込み迅速かつ柔軟に対応し、かつ、その活動を社会に対して見える化します。
- 安全・環境・品質・コンプライアンス・CSRの維持向上は私たちの事業活動の基盤であり継続的に改善していきます。