衛生管理対策商品
エコクリーンフィルム
フル稼働で密閉された工場の床でも、無臭で短時間施工を実現!
貼るだけの簡単施工です。無臭なので稼働中の工場床でも臭い移りを気にせず施工できます。抗菌防カビ性に優れ施工後のワックス掛けも不要なので清掃コストも削減します。



塗り床を再塗装するよりもエコクリーンフィルムは高い耐久性と耐薬品性に優れてキレイが長持ちします
・食品工場・医薬品工場 ・医療機関 ・店舗 ・スーパー ・コンビニ ・学校 など

食堂

食品工場

駅のコンコース
耐汚染性 3時間放置後ふきとり
黒マジック | 赤インク | 口紅 | 食用油 | 毛染液 | ヒールマーク | |
---|---|---|---|---|---|---|
エコクリーンフィルム | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
耐汚染性実験

フィルムの上にマジックペンで直接線を書きます

布などで拭き取る(こする)だけで書いた線が消えます
光沢保持性 60度鏡面光沢度計での塗膜変化
エコクリーンフィルム | A社 | B社 | |
---|---|---|---|
砂ラビング法(40往復) | 101→80(21%ダウン) | 89→53(40%ダウン) | 96→60(37%ダウン) |
測定値が大きいほど60度光沢度が高い事を示す
耐薬品性
特級37%塩酸 | 特級46.0%フッ化水素酸 | 特級95.0%硫酸 | 特級97.0%飽和水酸化ナトリウム | 特級99%ユーブタノン | メチルエチルケトンMEK | 99.8%エタノール | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
エコクリーンフィルム | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
エコクリーンフィルムに試験液を0.1ml滴下し時計皿でふたをして室温で24時間放置、その後流水にて表面を洗い落とし、乾燥後、外的変化を観察
抗菌性
試験菌 | 大腸菌 | 黄色ブドウ球菌 | MRSA |
---|---|---|---|
コントロール | 1.2×107(12,000,000) | 1.4×106(1,400,000) | 5.4×105(540,000) |
エコクリーンフィルム | <10 | <10 | <10 |
耐熱性 国土交通省 不燃認定 NM-2507
石材床 | Pタイル | 金属面 | |
---|---|---|---|
エコクリーンフィルム | ◎ | ◎ | ◎ |
耐熱性実験

不燃素材に貼り付けたフィルムの上に燃料を落とし火をつけてみます

消火後、フィルム面には影響がありません
※火のついたタバコなどを表面上に放置しても焦げたり、溶けたりしにくい
※◎:変化なし
※各種試験結果は、公的機関や当社内にて指定試験法によって得られたものです
※これらの数値及びデータは、使用されたものに対して、保証するものではありません
※このフィルムは厚さがあるため、切口が大変に鋭利になっていますので
手、指などを怪我されないように取り扱いに注意してください
エコクリーンフィルム
カラー | テープ幅 | 厚み | 長さ |
---|---|---|---|
クリア | 1,350mm | 145μm | 30m巻き |
675mm | |||
250mm | |||
グリーン・グレー | 1,000mm | 299μm |
※外装:ダンボール梱包、フィルムは緩衝用シートで保護しています

施工手順
※複数枚貼り合わせる場合は3cm程重ねて貼ってください
衛生管理対策商品
エコクリーンラインテープ
貼るだけで簡単に安全エリア分け
抗菌剤配合のため衛生的で、工場内の整理や、接触事故を防ぐ安全対策に便利な高耐久性のラインテープ。

エコクリーンラインテープと塩ビラインテープの使用比較
同一条件で3ヶ月間使用した状態を比べ、一般的な塩ビラインテープより破れにくく剥がれにくい。耐久年数は約3〜5年(使用条件により異なります)

当社品(エコクリーンラインテープ)


他社品(塩ビラインテープ)
エコクリーンラインテープ(テープ幅2サイズ:各3色)
カラー | テープ幅 | 厚み | 長さ |
---|---|---|---|
黄・白・トラ | 100mm | 143μm | 20m巻き |
50mm |

※プラ管にフィルムを巻きビニル袋で保護しています
・工場・クリーンルーム ・公共施設 ・病院 など

エコクリーンフィルム・ラインテープ 使用上の注意
[取り付け前に]
- 事前に汚れや油脂分を除去してください。設置箇所の状態や材質によっては、時間経過による部分的な剥がれなどの原因になる事があります
- 微小な亀裂やひび以外の凹凸や大きな欠損は、貼り付ける前に補修・除去し、平らな面に設置してください
- 皮脂が付着すると剥がれの原因となりますので離型紙を剥がした後の粘着面にあやまって触れないようにしてください
[清掃時に]
- 水拭きやから拭き等の通常の清掃を行ってください
- 放水での清掃は剥がれる場合がございますのでご遠慮ください
[注意事項]
- 水場には不向きです
- 再剥離可能ですが使用条件により糊が残る場合があります
- 水等で表面が濡れると、大変滑りやすくなりますので注意してください
- 屋外での使用はできません